まだへんな生き物ゾーンの写真をアップしていなかったので、
今更ながら更新。

撮り方雑だけど、ダイオウグソクムシ。
以前5年以上絶食してる子が有名になったけど、
最終的に餓死じゃなく、死因は謎で亡くなったそう。

深海生物の中ではわりと様々な水族館で見かけるようになった。
つぶらな瞳が印象的なゾウリエビ。
英名だとスリッパ、和名は草履。そんなに履物に見えるのかな?

トラフカラッパ。ハサミを缶きりのように使い貝を食べるのだとか。

タイセイヨウマツサカウニ。説明文が異星人の機雷。強そう!

個人的にジュゴン並みに珍しいと感嘆した多足マダコの標本。
1枚目が56本で、

2枚目が86本?

んん?広げられてるせいか56本ダコの方が足多いように見えたけど、
よく見ると下のタコの方が左右の多足化が複雑。
多足化の原因は不明で、怪我した際の再生異常ではないかとの事。
これが泳いでるとこを見れたら凄いだろうなー。
今更ながら更新。

撮り方雑だけど、ダイオウグソクムシ。
以前5年以上絶食してる子が有名になったけど、
最終的に餓死じゃなく、死因は謎で亡くなったそう。

深海生物の中ではわりと様々な水族館で見かけるようになった。
つぶらな瞳が印象的なゾウリエビ。
英名だとスリッパ、和名は草履。そんなに履物に見えるのかな?

トラフカラッパ。ハサミを缶きりのように使い貝を食べるのだとか。

タイセイヨウマツサカウニ。説明文が異星人の機雷。強そう!

個人的にジュゴン並みに珍しいと感嘆した多足マダコの標本。
1枚目が56本で、

2枚目が86本?

んん?広げられてるせいか56本ダコの方が足多いように見えたけど、
よく見ると下のタコの方が左右の多足化が複雑。
多足化の原因は不明で、怪我した際の再生異常ではないかとの事。
これが泳いでるとこを見れたら凄いだろうなー。
スポンサーサイト